2017年2月18日土曜日

教育学科の端くれとして思うこと

こんにちは。
インターン生の関根です。
今回は、いち教育学科生として日本の教育について感じること(不満!?)をつらつらと述べたいと思います。

私の周りには教師が多く、(父、父方の祖母、父方のおじおば、母方のおじおば)小学生の時からまじ~めに先生の言うことは必ず聞く子として育ってきました。

「いつも大人に褒められるように、、怒られるなんてもっての外!」

そんな生活を続けてきたおかげで(?)まあまあの成績を保ち現在世間から見てまあまあの大学に入ることができたと思っています。

しかし東京に出てきて大学に入り、気づきました、、

私のような「いい子」はこれからの社会に必要とされてない!!

大学で学ぶことは、自分が受けてきた教育がいかに「残念な」ものであったか、北欧の教育がいかに「イケてる」ものであるか、などなど、、
東京で出会った「いま活躍している人」は、何やら話を聞いてみると「昔は大人の言うことなど聞かず割と自由奔放にしていた」とのこと。
挙句の果てに、私のように人の言うことだけ素直に聞いて自分から考えアクションを起こすのが苦手な人間はこれから苦しいよ~ですと!?

ちょっと待ってよ!話が違う!!

私は言われた通りに、今までこれが正解だと思って生きてきたのに、、
成人を目前にして、過去十数年間の生き方を全否定された気持ちになりました。

ではどうして私はこんな残念な結果になってしまったのか?
実は私が受けてきた教室で行われる(義務)教育は、GHQと高度経済成長によって生み出された「(それぞれが勝手に意見して国に反発することのない)素直な国民」を作るために考えられてきたものだったのです。
(だいぶ端折ってあるので間違っているかもしれません、、)

要するに私は、戦後良いとされていた教育にどっぷり浸かっていたことで、現在良いとされているものを学べずに育ってしまったのでした。

時代は刻刻と変わっています。昔と今で求められていることが同じなわけないじゃないですか。

「素直な生徒」として先生に褒められていた代償が「自分で考えられない」ということだったと気づいた時にはもう手遅れでした。

時代錯誤の教育に染められた元・子どもとして、ここは声を大にしてクレームを言いたいと思います。


、、とても被害者面して書きましたが、もちろん受けてきた日本の教育すべてが間違いだったというつもりはありません。(笑)

でも、今絶対に言えることは、教育って時代に合わせてそのやり方を逐一変えていかなければならないということです。

文科省はやっと重い腰を上げて改革を始めるみたいですね。

私のような子どもがもう生み出されませんように。

以上、取り留めない文章になってしまいましたが教育学科の端くれの思うことでした。

2017年2月10日金曜日


こんばんは。セールスを担当しています小倉です。
来週の2月14日はバレンタインデーですね。
ここで私のバレンタインデーの思い出ベスト3を伝えます。
前提としてワタシ甘いもの苦手です。。

では第3位から

中高生時代

朝来たら、机の中にチョコが入ってた。
放課後に屋上に呼びだされる。

などの思い出が中高男子校のためありません。
一度はいいから経験してみたかったです。。。

続いて第2位

大学生時代
バレンタインデーに同時お付き合いしてた方から手編みにマフラーを
いただきました。これが良い意味でとても太いんですよ。もちろん良い意味で。
とても暖かったデス。

栄光の第1位は

社会人時代
当時お付きあいしてた方(今の妻)に手作りチョコをいただきました。
あまりお菓子とか作らないタイプだったので、非常に嬉しかったのですが・・・。
食べてみると

濃い!!

濃い!!

普通のチョコの10倍くらいの濃さ!!

ゴディバなんて比べものにならない!!

一つ食べると夕食分くらいの満腹感!!

それから妻が私に手作りのお菓子を作ってくれることは今のところ
ありません。。

以上が私のバレンタインデーの思い出ベスト3です。

雑貨屋さんで観葉植物を買いました

こんにちは。インターン生のいちかわです。


先日、さっぽろ雪まつりを見に北海道へ行ってきました。
長年この目で見てみたいと夢みていた迫力ある大雪像に感動しました。時事ネタを盛り込んだ作品も多く、楽しかったです。

そして、寒いなか食べるラーメンなどのご当地グルメも最高でした


余談ですが、札幌でつなぎのようなスキーウェア(ジャンプスーツ?)を着た子どもをけっこうな頻度で見かけました。
あったかそうなのはもちろん、何よりすごく可愛いらしかったです。
もしも将来子どもを持つことがあれば、きっと着せてあげたいと思います。




さて、ここからが本題なのですが、皆さんの家に観葉植物はありますか?


わたしは最近、家で観葉植物を育てるようになりました。

わたしが置いているのは、丸みのある葉っぱが特徴のポトスという植物と、ツル性で黄色の班模様が特徴のアイビー。
ポトスは家の近くの雑貨屋さんで買ったものです。

どちらも寒さ暑さに強くて育てやすく、小さな鉢植えに入っているので場所もとりません。
水やりの回数も少なくて大丈夫な種類です。


この2つを置くようになってから、家でゆったりとした気分で過ごせるようになりました。
実際、観葉植物からはマイナスイオンが出ていて、リラックス効果があるそうですよ!

ほかにも、部屋の空気を綺麗にしてくれたり温度調節をしてくれたり、、
嬉しい働きがいっぱいあるんですね。


ちなみに、センジュのオフィスにも観葉植物が置いてあります。
席拡充のためオフィスの模様替えをした際には置き場所に悩みましたが、今も健在で開放的な雰囲気を演出してくれています。

生き生きとした緑色の植物は見るだけでも癒されますし、家はもちろん植物のあるオフィスっていいですね。


リラックス効果が期待できるだけでなく、お洒落なインテリアとしても活躍してくれる観葉植物、おすすめです。


お花屋さんやホームセンターだけでなく、スリーコインズなどの雑貨屋さんでも販売されているので、気軽に購入することができますよ。


ぜひ検討してみてください!

2017年2月7日火曜日

あなたは絵文字派?顔文字派?

こんにちは。コモリブインターンの小澤です。
今日は私が最近発見した「年代別絵文字・顔文字使用傾向」についてお話します。

みなさんは親しい方にラインなどで話すとき絵文字・顔文字のどちらを使っているでしょうか?
絵文字というのは😊などの既にスマホに機能として入っているスタンプのことを指します。対して顔文字は(^-^)、(*^◯^*)などの記号で顔をイメージして作られたものです。
どちらも相手に良い印象を与えるうえで欠かせないツールです。


今回私は年代によって絵文字・顔文字のどちらを使うかがはっきり分かれていることに気づいたのでここに載せます。

*2016年度時点での話です。2017年度になったら大学生の過半数が絵文字派になるのだと思います。

大学1年生→絵文字
大学2年生→絵文字
大学3年生→絵文字
ーーーーーーーーーー謎の境目ーーーーーーーー
大学4年生→顔文字
社会人1年目〜29歳→顔文字
30歳以降→顔文字。なぜかかっこいい人は機種依存文字を多用した顔文字を使う。

ー番外編ー
クラブに出没する人間→絵文字。


もちろん、その人の性格によって変わってくることはあるのですが、だいたいこんな感じだと思います。

ここから一つ導きだせる結論は、年代が若くなるほど絵文字を使う傾向が高いということです。高校生とラインする機会がないので分かりませんが、おそらく高校生も絵文字派なんでしょうね。

絵文字が流行りだしたのは私が高校2、3年生の時あたりだったでしょうか。2013、2014年あたりの話ですね。ちょうどiphoneが普及しだした時期と一致しているのでiphoneが絡んでいるかもしれませんね。
その前は顔文字全盛期で絵文字はダサいみたいな風潮があったのを覚えています。

ちなみに個人的には絵文字より顔文字使う人の方が好きです。
絵文字だとちょっとバカっぽくみえます。(自分も使ってますが!笑)