2017年3月21日火曜日

未来の技術と社会を考えるおすすめSF作品3選

インターンのRyoです!

今日は、未来の技術がどうやって社会を変えていくのかを考えるおすすめのSF作品を紹介します!

AIやVRという言葉が一般的になり技術に詳しくない人でも何となく技術によって社会が大きく変わるんだろうなという実感がありますよね。技術の変化といえば、ガラケーがスマホに置き換わったのも大きな変化ですが、AIやVRがもたらす変化はもっと大きいものになるでしょう。

技術によって社会が、私たちの生活がどう変化するのか。
これからの未来はどうなるのか。

こういうことを考えるのにSF作品というのは、とても役に立つと思います。
映画や小説、アニメに関わらずSF作品というのは、技術によって未来がどうなっているのかに関して作り手が考える一つの仮説だと思います。

つまり、小説家や監督が「未来ってこうなるよね!」っていうのを小説や映画という形のコンテンツで提示してくれているんですね。

そこで、今回は「AI・VR・サイボーグ化」という3つの技術がどう未来を帰るのかを考えるSF作品を紹介!どの作品も、単純にストーリーも面白いので是非!

1.『her 世界でひとつの彼女』

一つの目の作品は「AI(人工知能)」の未来を考える『her 世界でひとつの彼女』

『her』は、一人の男性がコンピューターのオペレーティングシステムに恋をする物語です。簡単に言うとiphoneのSiriに恋をするイメージです。

「いやいや、Siriと恋とかありえない」と感じるならこそ、見て考えて欲しい映画です。僕は、Siriと恋したいとは思いませんが、未来の人間とAIの関係として十分にあり得る内容だなと思います。

2.『マトリックス』

2つ目の作品は、VRの未来を考える、キアヌ・リーブス主演の名作『マトリックス』

いまVRというとゴーグルを想像しますが、将来的には視覚だけでなく触覚や嗅覚など他の感覚器官にも対応したVR機器が登場します。将来的には、脳神経と接続して意識だけが仮想世界に飛ぶというまさにマトリックスのような世界になる可能性もありますね。

仮想世界で生活ができるようになると、現実の娯楽や生活はどう変化するのでしょうか。

あまりに有名な作品ですが、VRが身近になり始めた今だからこそもう一度見て考えてみてください!

3.『攻殻機動隊シリーズ』



3つ目の作品は、サイボーグ化の未来を考える『攻殻機動隊シリーズ』
こちらも有名なSF作品で、2つ目の紹介したマトリックスの監督も攻殻機動隊に影響を受けています。最近では、スカーレット・ヨハンソン主演で実写化されることでも有名ですね!

攻殻機動隊の世界では、電脳化と義体化という技術が進んで人間と機械が融合しています。身体の一部を義足のように機械に取り替えて、常に自分自身がネットに接続しているイメージです。

すでに体にマイクロチップを埋め込む取り組みなども起こっています。自分の身体の一部を機械にするなど抵抗感がありますが、人間と機械の融合はどんどん進んでいくのではないでしょうか。

人間とは何か。意識とは身体とは。

技術との関わりだけでなく、根本的な人間の定義なども考えさせてくれる作品になっています。今回紹介した中で1番のおすすめです!


以上、おすすめのSF作品でした!

スタッフにおすすめしたいSF作品がある方、スタッフと未来の技術に関して話したい方、是非下記からエントリーお願いします!

センジュでは一緒に子育てしやすい社会をつくってくれるメンバーを募集しています!

2017年3月14日火曜日

渋谷2丁目のコーヒー事情

こんにちは。センジュのナリタです。
さて今日は渋谷2丁目のコーヒー事情について書きます。

サードウェーブコーヒーとは

ブルーボトルコーヒーが日本に上陸してからちょくちょく聞くようになったワード【サードウェーブコーヒー】とはいったい何なんでしょう?

サードウェーブコーヒーは、ワインやチョコレートのような他の食品植物のように、消費者が風味、品種、産地の素晴らしい特性を理解できるよう、適切な焙煎、抽出がなされることが求められる。サードウェーブコーヒーの大きな特色としては、直輸入のコーヒー、高品質なコーヒー豆シングルオリジン、浅煎りの豆、ラテ・アートにある。サードウェーブコーヒーの流行と関連して、コーヒーサイフォンや、Chemex CoffeemakerHARIOなどのコーヒーサーバーといったコーヒー器具が見直される動きもある。(Wikipediaから引用)

簡単にいうと、豆と抽出方法にこだわったコーヒーということでしょう。サードウェーブコーヒーのお店では、1杯ずつハンドドリップでいれるお店が多いですね。

ということで弊社周辺のオススメのお店を紹介します。

THE LOCAL

青山通り沿いにあるコーヒーショップです。自家焙煎した豆ではなく全国、全世界のロースターから仕入れた豆をつかっているので、このお店だけで色々な味を楽しむことが出来ます。


看板が目立たないので通り過ぎに注意です!


一杯ずつ丁寧に入れてくれます。以前、失敗したので
入れ直しますと言われたこともあります。

常時5種類以上のコーヒー豆をあつかっているので、自分の好みをお店の方に伝えるといい感じのコーヒーをいれてくれると思います。


TINTO COFFEE

こちらは青山通りから一本はいったところにあるコーヒーショップです。いわゆるサードウェーブコーヒーの主流である浅煎りのコーヒーから、酸味が苦手な人でものみやすい深煎りの豆、そしてカプチーノなどがあるだけでなく、サンドイッチやスイーツなどのフードも揃っているので、とても使い勝手がいい店です。


カウンターとコーヒーマシンが近いので、コーヒー好きには堪りません
そしてこの絵がオシャレ!


スイーツもオススメ!

というわけで、オフィス周辺の2店舗を紹介させていただきました!今回は2丁目に限定しましたが、まだまだオススメのコーヒーショップはありますのでそちらは次回に。

スタッフとコーヒー談義したいかた、とりあえずコーヒー飲みたい方は是非下記からエントリーお願いします!








2017年3月3日金曜日

旅行中のアクシデントTOP3

こんにちは。インターンとして働いている笠原です。

今、大学生は一年の中で一番休みの長い春休み中なので、旅行に出かける人たちも多いと思います。

今回は僕が大学在学中に旅行で起こったアクシデントベスト3を紹介します。

第3位 車のエンジンがかからなくなる

四国を車で一周するたびの途中で、みんなお金を持っていなかったので、車中泊をすることになりました。真夏だったので、エンジンをかけっぱなしでエアコンをかけ寝たところバッテリーが上がり、エンジンがつかなくなりました。

JAFを呼ぼうとすると値段が1万円以上…。頭をフル回転させて考えた結果、近くにガソリンスタンドがあったので、電話したところ500円で直してくれました。

第2位 冬の雪山に取り残される

函館山に行った時に、夜景に惚れ惚れしていたら最後のロープウェイに乗り遅れてしまい頂上に取り残されてしまいました。真冬だったので、外の気温は−6度。そんな中で歩いて帰る羽目に…。3時間かけて歩いて、下山しました…。

第1位 車がスリップして転倒

青森県の山道を車で走っている時に、気温が低すぎて地面が凍っておりスリップして車が横転してしまいました。倒れた時にサイドミラーが外れ、後続車に突進を食い、車はボロボロになりましたが奇跡的に乗っていた人全員無傷でした!
しかし、その車はレンタカーだったので、数十万の罰金を覚悟しましたが後日確認したところ、7万程度の罰金で済みました!

皆さんも旅行する時にはアクシデントに気をつけましょう!

2017年の個人的おすすめ

2回目の投稿です。
こんにちは。コモリブのイマイです。


花粉症疑惑になり、まもなく5年が経とうとしておりますが、
今年はついに発症した可能性がとても高い(鼻をかみすぎて鼻の下がヒリヒリしてます)ので、
そろそろ病院へ行こうか、何か対策をしないとヤバいと日々考えております。





さて、2017年もすでに1/6が終了し、まもなく次の季節を迎えますが、
みなさん最近のオススメ(ハマってるもの)は何かありますでしょうか?


スポーツだと、スノボーだったり、マラソンだったり、ボルダリング。
他にも読書、映画観賞、カメラ、旅行、食べ歩きなど、
人それぞれ好みが全く違うので、10人に聞けば10通りの答えが返ってくる、
そういった話題だと思います。
※人との会話の話題に困った場合、ここ深堀していけば基本的に話題は尽きないはずです。



一年前までは、一人旅にハマったりしておりましたが、
最近は家で『Amazonビデオ』『hulu』にひたすらお世話になっている生活です。




その中でも、最近IT界隈でも話題になっていたこの番組、

バチェラー・ジャパン

が、2017年個人的オススメです。





バチェラージャパンとは、
2002年の放送開始から、瞬く間に全米で最も愛される国民的人気番組に成長した「The Bachelor」。たった1人の男性が、多数の女性の中から最高のパートナーを選び、1人にプロポーズをするというまったく新しい仕組みが数々のドラマを生み、現在では全世界30か国でエピソードが製作されています。
「バチェラー(bachelor)」とは独身男性という意味であり、本シリーズでは、真の愛を見つけ出すチャンスを得た、ある一人の幸運な独身男性バチェラーが、25人の女性たちと様々なデートを繰り返しながら、運命の相手となる最後の1人の女性を選び出していくという恋愛サバイバルが繰り広げられます。
圧倒的にラグジュアリーで非日常な世界で繰り広げられる、他のどの恋愛番組よりもリアルで、時に残酷な現実をお伝えします。
(引用:Amazonビデオ)

とのことです。
つまり、スーパースペックの高い男性1人を、25人の女性が奪い合う。
そういうリアルかつ残酷な番組ですね。

どれだけスペックが高いかというと、主演の男性の方の簡単なスペックがこちら。

1981年 東京都生まれ。東京大学大学院卒
2007年 外資系コンサルティング会社A.T.カーニー入社
2012年 A.T.カーニー退社後、ミューズコー株式会社を設立
2015年 ミューズコー株式会社を株式会社ミクシィへ売却

このような華々しい経歴に加え、上記の写真のようなルックス。
・頭良くて、仕事できて、イケメンで、お金持ち。
そんな、絵に描いた主人公を奪い合う、少しドロドロした恋愛番組なのです。


まだまだ、話は完結しておりませんが、

どのような結末を迎えるのか、
まだ見たことのない方は一度暇な時に見てみてはいかがでしょうか。



バチェラーの話がしたい方、最近のマイブームをイマイに話たい方、コモリブに興味がある方は是非ご連絡ください! インターン、エンジニア、ライターを絶賛募集中です!

2017年2月18日土曜日

教育学科の端くれとして思うこと

こんにちは。
インターン生の関根です。
今回は、いち教育学科生として日本の教育について感じること(不満!?)をつらつらと述べたいと思います。

私の周りには教師が多く、(父、父方の祖母、父方のおじおば、母方のおじおば)小学生の時からまじ~めに先生の言うことは必ず聞く子として育ってきました。

「いつも大人に褒められるように、、怒られるなんてもっての外!」

そんな生活を続けてきたおかげで(?)まあまあの成績を保ち現在世間から見てまあまあの大学に入ることができたと思っています。

しかし東京に出てきて大学に入り、気づきました、、

私のような「いい子」はこれからの社会に必要とされてない!!

大学で学ぶことは、自分が受けてきた教育がいかに「残念な」ものであったか、北欧の教育がいかに「イケてる」ものであるか、などなど、、
東京で出会った「いま活躍している人」は、何やら話を聞いてみると「昔は大人の言うことなど聞かず割と自由奔放にしていた」とのこと。
挙句の果てに、私のように人の言うことだけ素直に聞いて自分から考えアクションを起こすのが苦手な人間はこれから苦しいよ~ですと!?

ちょっと待ってよ!話が違う!!

私は言われた通りに、今までこれが正解だと思って生きてきたのに、、
成人を目前にして、過去十数年間の生き方を全否定された気持ちになりました。

ではどうして私はこんな残念な結果になってしまったのか?
実は私が受けてきた教室で行われる(義務)教育は、GHQと高度経済成長によって生み出された「(それぞれが勝手に意見して国に反発することのない)素直な国民」を作るために考えられてきたものだったのです。
(だいぶ端折ってあるので間違っているかもしれません、、)

要するに私は、戦後良いとされていた教育にどっぷり浸かっていたことで、現在良いとされているものを学べずに育ってしまったのでした。

時代は刻刻と変わっています。昔と今で求められていることが同じなわけないじゃないですか。

「素直な生徒」として先生に褒められていた代償が「自分で考えられない」ということだったと気づいた時にはもう手遅れでした。

時代錯誤の教育に染められた元・子どもとして、ここは声を大にしてクレームを言いたいと思います。


、、とても被害者面して書きましたが、もちろん受けてきた日本の教育すべてが間違いだったというつもりはありません。(笑)

でも、今絶対に言えることは、教育って時代に合わせてそのやり方を逐一変えていかなければならないということです。

文科省はやっと重い腰を上げて改革を始めるみたいですね。

私のような子どもがもう生み出されませんように。

以上、取り留めない文章になってしまいましたが教育学科の端くれの思うことでした。

2017年2月10日金曜日


こんばんは。セールスを担当しています小倉です。
来週の2月14日はバレンタインデーですね。
ここで私のバレンタインデーの思い出ベスト3を伝えます。
前提としてワタシ甘いもの苦手です。。

では第3位から

中高生時代

朝来たら、机の中にチョコが入ってた。
放課後に屋上に呼びだされる。

などの思い出が中高男子校のためありません。
一度はいいから経験してみたかったです。。。

続いて第2位

大学生時代
バレンタインデーに同時お付き合いしてた方から手編みにマフラーを
いただきました。これが良い意味でとても太いんですよ。もちろん良い意味で。
とても暖かったデス。

栄光の第1位は

社会人時代
当時お付きあいしてた方(今の妻)に手作りチョコをいただきました。
あまりお菓子とか作らないタイプだったので、非常に嬉しかったのですが・・・。
食べてみると

濃い!!

濃い!!

普通のチョコの10倍くらいの濃さ!!

ゴディバなんて比べものにならない!!

一つ食べると夕食分くらいの満腹感!!

それから妻が私に手作りのお菓子を作ってくれることは今のところ
ありません。。

以上が私のバレンタインデーの思い出ベスト3です。

雑貨屋さんで観葉植物を買いました

こんにちは。インターン生のいちかわです。


先日、さっぽろ雪まつりを見に北海道へ行ってきました。
長年この目で見てみたいと夢みていた迫力ある大雪像に感動しました。時事ネタを盛り込んだ作品も多く、楽しかったです。

そして、寒いなか食べるラーメンなどのご当地グルメも最高でした


余談ですが、札幌でつなぎのようなスキーウェア(ジャンプスーツ?)を着た子どもをけっこうな頻度で見かけました。
あったかそうなのはもちろん、何よりすごく可愛いらしかったです。
もしも将来子どもを持つことがあれば、きっと着せてあげたいと思います。




さて、ここからが本題なのですが、皆さんの家に観葉植物はありますか?


わたしは最近、家で観葉植物を育てるようになりました。

わたしが置いているのは、丸みのある葉っぱが特徴のポトスという植物と、ツル性で黄色の班模様が特徴のアイビー。
ポトスは家の近くの雑貨屋さんで買ったものです。

どちらも寒さ暑さに強くて育てやすく、小さな鉢植えに入っているので場所もとりません。
水やりの回数も少なくて大丈夫な種類です。


この2つを置くようになってから、家でゆったりとした気分で過ごせるようになりました。
実際、観葉植物からはマイナスイオンが出ていて、リラックス効果があるそうですよ!

ほかにも、部屋の空気を綺麗にしてくれたり温度調節をしてくれたり、、
嬉しい働きがいっぱいあるんですね。


ちなみに、センジュのオフィスにも観葉植物が置いてあります。
席拡充のためオフィスの模様替えをした際には置き場所に悩みましたが、今も健在で開放的な雰囲気を演出してくれています。

生き生きとした緑色の植物は見るだけでも癒されますし、家はもちろん植物のあるオフィスっていいですね。


リラックス効果が期待できるだけでなく、お洒落なインテリアとしても活躍してくれる観葉植物、おすすめです。


お花屋さんやホームセンターだけでなく、スリーコインズなどの雑貨屋さんでも販売されているので、気軽に購入することができますよ。


ぜひ検討してみてください!

2017年2月7日火曜日

あなたは絵文字派?顔文字派?

こんにちは。コモリブインターンの小澤です。
今日は私が最近発見した「年代別絵文字・顔文字使用傾向」についてお話します。

みなさんは親しい方にラインなどで話すとき絵文字・顔文字のどちらを使っているでしょうか?
絵文字というのは😊などの既にスマホに機能として入っているスタンプのことを指します。対して顔文字は(^-^)、(*^◯^*)などの記号で顔をイメージして作られたものです。
どちらも相手に良い印象を与えるうえで欠かせないツールです。


今回私は年代によって絵文字・顔文字のどちらを使うかがはっきり分かれていることに気づいたのでここに載せます。

*2016年度時点での話です。2017年度になったら大学生の過半数が絵文字派になるのだと思います。

大学1年生→絵文字
大学2年生→絵文字
大学3年生→絵文字
ーーーーーーーーーー謎の境目ーーーーーーーー
大学4年生→顔文字
社会人1年目〜29歳→顔文字
30歳以降→顔文字。なぜかかっこいい人は機種依存文字を多用した顔文字を使う。

ー番外編ー
クラブに出没する人間→絵文字。


もちろん、その人の性格によって変わってくることはあるのですが、だいたいこんな感じだと思います。

ここから一つ導きだせる結論は、年代が若くなるほど絵文字を使う傾向が高いということです。高校生とラインする機会がないので分かりませんが、おそらく高校生も絵文字派なんでしょうね。

絵文字が流行りだしたのは私が高校2、3年生の時あたりだったでしょうか。2013、2014年あたりの話ですね。ちょうどiphoneが普及しだした時期と一致しているのでiphoneが絡んでいるかもしれませんね。
その前は顔文字全盛期で絵文字はダサいみたいな風潮があったのを覚えています。

ちなみに個人的には絵文字より顔文字使う人の方が好きです。
絵文字だとちょっとバカっぽくみえます。(自分も使ってますが!笑)

2017年1月5日木曜日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
代表の曽原でございます。

2016年は、様々な追い風に恵まれ、コモリブのウェブ版がめざましい成長を遂げました。
一方でアプリ版の機能改善等は、スピード感を持って進められなかったことが心残りとなりました。

2017年も、より多くのユーザーの皆様に使って頂けるよう、コモリブをもっと使いやすいサービスに進化させてまいります。

本年もご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2017年1月5日
株式会社センジュ
代表取締役 曽原健太郎